2023年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年12月2日 mtystg 自宅サーバ LXQt で Wi-Fi のトレイアイコンを表示 結局、スリープ後に Wi-Fi が接続できなくなる現象は未解決のままなので、Wi-Fi の状態をすぐに確認できるように、Windows のようにタスクトレイに Wi-Fi の状態を常時表示しておきたいと思い、調べました。 […]
2023年11月11日 / 最終更新日時 : 2023年11月11日 mtystg 自宅サーバ Remmina のツールバーを非表示 Windows のリモートデスクトップと同じように、Remmina のツールバーを非表示にする方法を調べました。 リモートデスクトップの場合、非表示にしても Ctrl+Alt+Home でツールバーを一時的に表示すること […]
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月1日 mtystg 自宅サーバ Ubuntu 22.04 で baserCMS インストール時に SQLite が選択できない baserCMS を試してみようと、Ubuntu 20.04 に入れようとしたら、PHP 8 じゃないとだめだったので、ついでに Ubuntu も 22.04 に do-release-upgrade して、baserC […]
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月19日 mtystg 自宅サーバ ASUS E200HA でスリープ復帰後 Wi-Fi が使えない問題を解決 Debian LXQt にしてから、とっても使い勝手がよくなったんですが、ときどきスリープ状態から復帰すると Wi-Fi が切断されていて、再接続もできなくなり、再起動を余儀なくされました。 Xubuntu のときも同様 […]
2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月21日 mtystg 自宅サーバ ASUS E200HA の PulseAudio が起動しない Xubuntu で音が出るようになったのはいいのですが、タスクトレイからオーディオミキサーを起動しても、「PulseAudioサーバーに接続していません」と表示されるだけで、音量調節ができません。 コマンドラインからpu […]
2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月30日 mtystg 自宅サーバ ASUS E200HAにXubuntu Chrome OS→Lubuntu の次は Xubuntu を非力なE200HA(E200H)に入れてみました。結果的に、やっとまともに使えそうな感じになりました。 もうバッテリーも充電できなくて、コンセントに刺さないと […]
2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 mtystg 自宅サーバ Freenomでドメイン更新し忘れてドメイン変更 Freenom で無料の taiyodo.cf というドメインをもらってドメイン変更したのですが、年末に更新を忘れてしまい失効してしまいました。以下はドメインを変更したときのメモです。 Freenomの無料のドメインは最 […]
2021年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 mtystg 自宅サーバ Ubuntu 20.04 で電源ボタンを無効にする スティックPCに Ubuntu 20.04 をインストールしたのですが、スティックPC本体を持つ位置にちょうど電源ボタンがあり、ついついシャットダウンさせてしまうことがあり、電源ボタンを無効にできないか調べました。 Li […]
2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 mtystg 自宅サーバ アクセスポイントが2つあるとプリンタがWi-Fiにつながらない(解決編) 「アクセスポイントが2つあるとプリンタがWi-Fiにつながらない」という記事の続きです。 いったんは解決したのですが、しばらくしたらまたつながらなくなりました。原因は同様に、プリンタが遠いほうのアクセスポイントをつかむた […]
2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 mtystg 自宅サーバ NetworkManagerでWi-Fiの優先順位を指定 自宅サーバを構築したとき、Wi-Fiアクセスポイントの優先順位の設定に失敗したので、その後調査しました。 というコマンドで自動接続時の優先順位を指定できます。「connection.autoconnect-priorit […]