2025年7月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月24日 mtystg サーバ構築 Zabbix でWeb監視をメール通知 約1か月前にWeb監視のためにZabbixをインストールしましたが、障害が発生しても通知が届きませんでした。 Web監視のシナリオを追加すれば勝手に通知までしてくれるものと思っていたのですが、通知のための「トリガー」と「 […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 mtystg サーバ構築 Zabbix Server が停止できずシャットダウンできない Ubuntu をリモートでリブートしたら、いつまで待っても立ち上がらないので、サーバーのコンソールを確認しに行くと、シャットダウンの途中で「A stop job is running for Zabbix Server」 […]
2025年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 mtystg サーバ構築 Zabbix のインストール 先日、管理している WordPress の1つが「このサイトに重大なエラーが発生しました」とだけ表示されて、ホームページにアクセスできなくなりました。ユーザーからの問い合わせで発覚しました。 最近は WordPress […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 mtystg サーバ構築 サーバー移行(Postfix/Samba/WordPressなど) 4年半運用したサーバーマシンを新サーバーマシンに移行しました。価格も性能も倍以上になりました。\(^o^)/ とはいえ、13,000円弱の BMAX の MaxMini B1 Pro という、発売から1年くらい経つ Ce […]
2024年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 mtystg サーバ構築 WordPress の Code Syntax Block でタイトルを表示 WordPress のプラグイン「Code Syntax Block」は「コード」のシンタックスハイライトをしてくれるプラグインです。 オプションとして、タイトルをつけることができるのですが、言語を指定したときしかタイト […]
2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 mtystg サーバ構築 さくらのレンタルサーバーの SnapUP で WordPress のセキュリティ機能を無効化 さくらのレンタルサーバーには、「バックアップ&ステージング機能」として SnapUP が用意されているのですが、本番環境に All In One WP Security(AIOWPS) を設置していると、SnapUP で […]
2023年10月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月30日 mtystg サーバ構築 ASUS E200HA に debian 12 をインストール Xubunt を入れた ASUS E200HA で、急に Remmina が使えなくなったので、別のディストリビューションに変更することにしました。 非力なマシンなので、軽量なのを探したら Debian 12 でデスクト […]
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月30日 mtystg サーバ構築 Postfixに不正アクセス対策(DNSBL) 自宅サーバのmail.logを見てみると、あやしいアクセスがいっぱいあったので、何かしらの対策をしようと調べました。 メアドが流通してないせいでスパムメールはほとんど届かないですが 、SMTPポートにちょっと接続してなに […]
2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 mtystg サーバ構築 tyd4.comドメイン取得 taiyodo.gaドメインを奪われたショックで、ちゃんとしたドメインを取得することにしました。 レジストラはいつもお世話になっているXserverドメインにしました。 短いドメインがいいなーと思ったのですが、3文字は日 […]
2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 mtystg サーバ構築 taiyodo.ga が廃止されたので zzz.0am.jp に復活 Freenomという無料のレジストラから taiyodo.ga を取得していたのですが、2023/6/3に ga ドメインが Freenom からガボン共和国に返還されたのに伴って、taiyodo.ga も消滅してしまい […]