Zabbix でWeb監視をメール通知

約1か月前にWeb監視のためにZabbixをインストールしましたが、障害が発生しても通知が届きませんでした。

Web監視のシナリオを追加すれば勝手に通知までしてくれるものと思っていたのですが、通知のための「トリガー」と「アクション」を設定してあげないといけないようです。

Zabbix の管理画面にログインし、データ収集>ホスト で該当ホストの「トリガー」をクリックします。まだトリガーがないので右上の「トリガーの作成」をクリックします。

トリガーの「深刻度」を「致命的な障害」。「条件式」にWeb監視のシナリオが正常終了しなかったときの条件を指定します。

「条件式」の「追加」ボタンをクリックして「アイテム」を「Failed step of scenario of “Web監視の名前”」みたいなのを選択します。これは失敗したシナリオの番号がセットされるアイテムで、全シナリオが成功した場合は0がセットされます。よって「結果」には「<> 0」を指定します。

アイテムの詳細は「Web監視アイテム」のマニュアルを参照してください。

トリガーを保存したら次はアクションです。

通知>アクション>トリガーアクション で右上の「アクションの作成」をクリックします。

あらかじめWeb監視するホストを「サービス監視」というホストグループに入れておいたので、アクションの「実行条件」はホストグループが「サービス監視」と等しいものという条件にしました。

「実行内容」には「Zabbix administrators」ユーザーグループにメッセージを送信するように設定しました。

同様に、復旧時、更新時の実行内容も設定します。

以上で設定完了です。

試しに、Web監視のステップに異常が発生するステップを追加してみたら、Zabbix の管理画面のダッシュボードに「Current problems」に表示され、メールも届きました。

Subject: Problem: tyd4.comサービス監視トリガー

Problem started at 16:15:02 on 2025.07.24
Problem name: tyd4.comサービス監視トリガー
Host: ソフトハウス太陽堂
Severity: Disaster
Operational data: 2
Original problem ID: 348

復旧後は以下のメールが届きました。

Subject: Resolved in 3m 0s: tyd4.comサービス監視トリガー

Problem has been resolved at 16:18:02 on 2025.07.24
Problem name: tyd4.comサービス監視トリガー
Problem duration: 3m 0s
Host: ソフトハウス太陽堂
Severity: Disaster
Original problem ID: 348

トリガーアクションにはデフォルトで「Report problems to Zabbix administrators」というアクションがありますが、無効状態になっています。今回は別のアクションを作成しましたが、このアクションを有効化するだけでも良かったのではないかと思います。

ひとまずこれで一安心。つぅか、最初からテストしとけよって。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です